帰ってきた屑音楽中心

戻ル

+--目次--+

-批評
※一覧はこちらからどうぞ。
┕洋楽
■■A
■■C
■■┕ E
■■L
■■R
■■コンピレーション
┕邦楽
■■あ行
■■か行
■■さ行
■■な行
■■は行
■■ま行
■■Game関連
-企画


※このページは管理人の購入した音盤記録&批評のページです。
新規更新分には新しいんだよ!をつけています。文章量がまちまちなのは仕様です。



洋楽 - E




Erast「Goodair +Minimissing」新しいんだよ!

レビュー書く前に以前買った「cyberpunk」を聴き直してみたんですが、こんなにポップっつーか、メランコリックだったっけなぁ、と思ったり。もっと淡々としたエレクトロニカだった記憶があるんですが…。当時は「ニカコイの別名義」「台所用品の音をサンプリングして使用」みたいな予備知識で聴いた覚えがあります。日記の過去ログを眺めていたら「ギリシャの人」とか書いてたけど、この人グルジア共和国(旧ソ連)の人ですよ!ギリシャはCD出してるレーベルの所在地でした。 (/ω\)ハズカシーイ

その「cyberpunk」よりも2、3年前にリリースされた「Goodair」「Minimissing」という2枚のLPを1枚のCDにしました盤の本作。最近レコ屋をウロウロしていたら試聴機に入っていたので「新作かなー?」と思って手に取ったのですが、どうやら最近復刻したみたいですね。リイシュー盤というよりは内容そのまんまなので重版ならぬ重盤、ですかね。なんかメタルのCDみたいだな(笑)。ちなみに私はレコ屋で手にしたCDは一旦置いて(ごめんなさいタ○レコさん…)通販で買ったので、今回聴いているのは2004年盤です。

「cyberpunk」は混沌とした中に儚くも荘厳なメロディーが鳴り響くエレクトロニカでしたが、こちらは一時期流行った超速ブレイク・ビーツとかドリルン・ベース的な要素が強いかな。エイフェックス・ツインやスクウェアプッシャーの様な、ビートがドカスカバキバキ言ってる中に美メロが流れてますよーという感じです。

ドラムのループなんかが結構ドンベー風味なものを多用してとっかえひっかえドッカンバッキンやりながら、メロディー自体はミニマルでくっきりしていて、哀愁は漂っているもののやや明るめ。エフェクトの掛け方なんかでエレクトロニカっぽく聴こえるんですが、出音は比較的ハッキリしています。土台のループはほとんどそのまんま。「cyberpunk」は内向的な音楽だったんですが、こちらは余り悩まず、純粋に曲を作ってしまった感じがしますね。(→一応誉めてます

「Goodair」サイドは上記のような曲ばかりで、M4「Voronej」がドンベー王道みたいな曲でやや異色。フリー・フォームのリミックスはビートを民族楽器に置き換えてポコポコと楽しそう。原曲が割とシリアスなので、どこかトボけた感じのこのリミックスもまた良いですね。

「Minimissing」サイドになると、自分のカラーを保ちながらジャンルを模索する感じが出て来ているような感じがします。M8「Movie I'll Never Shoot」はジャジーで少しユルい感じ。M9「Poema」は前衛的。M10「Minimissing 6」は「cyberpunk」に一番近い曲でしょうか。そしてM11「Geogianintokyo」の細切れのピチカートのメロディーの美しさと、それに絡まる繊細なビートが大変宜しい。アトム・ハートのリミックスはひたすらチョップ!チョップ!のぐにゃぐにゃ変態音楽でむしろ安心です。後、何故かラテン。(笑

音盤的な評価は「cyberpunk」の方が高い様な気がしますが、「Goodair」のやりたい事やりました感と「Minimissing」のバラエティーさもなかなか良い。って、なんか新人みたいな聴き方をしてるけど、この人既に2枚位アルバム出してるんですよね。私の耳もいい加減だなぁとか何とか。
(2009/05/01)

<音盤データ>
エラスト「グッドエア・プラス・ミニミッシング」(「goodair」の読み方怪しい…)
2004年4月発売
LI002+003CD
Laboratry Instinct
EU輸入盤

<曲目>
01. Argentina
02. Goodair
03. Masa
04. Voronei
05. Apxgit
06. Goodair - Freeform Remix
07. Minimissing
08. Movie I'll Never Shoot
09. Poema
10. Minimissing 6
11. Geogianintokyo
12. Geogianintokyo - Atom™remix









Presented by
文責:毒太九龍