音楽批評は就職成就のあとに

Back

+--目次--+

-新規追加



※このページはtwitterでワタクシが呟いた音盤の感想ログ庫でございます。感想を140字にまとめるのがめどい。かといって長くなると読む方もキツイ。程よい文章量なのかもしれんね、ツイッター。只今分類考え中。




■最新の感想 新しいんだよ!



Jamiroquai「A Funk Odyssey」…お恥ずかしながらジャミロクワイ初体験。普段パンクだテクノだのばかり聴いてるのでベースフレーズが斬新に聴こえます。今の音を使ったディスコ・ファンク…ですかね。少し抑え気味の上品さも私には斬新だなぁ
※2010年8月15日追記:「今の音」って書いちゃったけど、これ10年位前のアルバムだなぁ…。ファンク隆盛時の音じゃなくてって意味ね(汗
4:22 PM Aug 13th webから


apples「apples EP」…甘酸っぺぇ!と某レコ屋のPOPに書かれておりました。ホントに甘酸っぺぇ!なんともキラキラするネオアコじゃありませんか。どことなくオールディーズな感じもしたりして。聴いてて小っ恥ずかしい程に甘酸っぺぇ!
2:07 AM Aug 7th webから


砂原良徳「Subliminal」…相変わらずシンプルで無駄な音が一切しないなぁ。テクノが色んな音に枝分かれしていくのに、ずっと「テクノ」という場所に居て、それを研ぎ澄ましているような音です。音は真似出来そうなのに、その音の置き方が真似できない、そんな感じ
12:12 AM Aug 7th webから





以前



ART-SCHOOL「Anesthesia」…音酷いなぁ。音が酷いせいで歌がダメなのがバレバレに…。前作の打ち込みバリバリから一段落して戻ってきた感じ。曲は聴き易いけど、それだけになっちゃってるような…。このバンドは聴いてて苦痛な方が安心するんだよなぁ
11:27 PM Jul 17th webから


南波志帆「ごめんね、私。」…これは良いシンバルズ分補給。ロリ声はあんまり好みじゃないけど、矢野さんのこの、少々下世話で、キラキラしたポップセンスは好きだなぁ。前2作も買って来ようかしら
9:24 PM Jul 17th webから


Everything Everything「Schoolin」…サマソニ出演が決まったので急遽出したんじゃないかな的ミニアルバム。ファンク色のあるディスコなリズムとやたらと壮大な曲風景がたまりません。ヴォーカルも変幻自在で変態っぽくて良いです。
4:18 PM Jul 9th webから


OKAMOTO'S「10's」…インディー盤が良かったのでこちらも。「理屈ぬきにロックって感じ」というオビの通り。カヴァー曲とか、ルースターズとかザ・フーとか狙ってるとしか思えない。おっさんがやると懐古主義なのに、若い子がやると斬新。くやしいのぅあんちゃん
4:00 PM Jun 21st webから



Kabutogani「Bektop」…個人的に結構当たりだと思っている一枚。ノイズを規則正しく並べ替えるストイックな元祖エレクトロニカというか、私がエレクトロニカだ!と思っている音ですね。池田亮司みたいに立体的なのもいいけど、こういう無邪気な音楽も好きです
1:14 AM Jun 13th webから


Pendulum「Immersion」…メタルとロックとドンベーをブレンドしたものなんて結構ありそうなんだけど、クラブ寄りなドンベーのお陰で随分レイブ。エンター・シカリのドンベー版ですかね。若くて浅いけど即効性のある音で、こういうのが欲しい時がございます
3:07 PM Jun 11th webから


Solists/ASMIF/Marriner「Haydn:Trumpet Concert etc.」…クラシックのCDってどのへんがタイトルでどのへんがアーティストなんだ。父上が買って来た廉価盤。アーティキュレーションが自分と違ってて…どちらを取るべきか
7:50 PM Jun 5th webから


Freaky Flow「Furious Factor」…これも詳細あんまり知らないけど好きで新譜が出ると買う人。ドンベーMIXです。「遊星からの物体X」(→自信無し)とか「ターミネーター」の曲が聴こえてくるところを見ると、映画サントラのドンベーMIXなのかな
2:46 AM May 28th webから


OKAMOTO'S「Here are OKAMOTO'S」…最近のナウなヤングはすげぇなぁ、これで10代ですってよ奥さん。ロックンロールすぎる。色々聴いてこういう音を出すようになったのか、こういう音しか知らないからこういう音なのか。後者であって欲しいなぁ
4:22 PM May 24th webから


alva noto「for 1+2」…カールステン・ニコライの単発とか依頼された作品を集めたもの。「for 1」は以前に出ていたけど入手困難なので日本盤のみ1と2がセット。ストイックな初期に、メロディアスさを経由して戻ってきた、ノイズの和音が素晴らしいです
4:21 PM May 21st webから


小林大吾「オーディオビジュアル」…背景とか全く知らずに試聴で気に入って買ったもの。オフビート、早口でまくし立てる系、内容はまるで小説のよう。路上の朗読は嫌いだけど、それをヒップホップのアングラさが上手く相殺してます。オケが良いなと思ったらタカツキさんらしい
※ご指摘頂きました。訂正します。
@2dawn タカツキ君はあくまでMIX?マスタリングで、トラック制作は大吾本人ですよー。
3:28 PM May 19th webから


OST「劇場版 TRIGUN -Badlands Rumble- O.S.T.」…映画「トライガン」のサントラ。ポップな方の今堀さん。ブルーズッ!かと思えば、フュージョンっぽい曲もちらほら。スタイリッシュな曲に抑えられない「訛り」にもニヤリとしちゃいますね
4:03 PM May 11th webから


相対性理論「シンクロニシティーン」…流石に最初ほどのインパクトはないけど、同じ位テンション高い(いや温い?)作品。パラレルパラレル止まりません。「小学館」という曲で読みたいのがスピリッツなのにウィスット・ポンニミットと対談しちゃうとかマジ…
4:16 PM Apr 27th webから


※これ以前はlog漁るとPCが止まりそうになるので挫折しました。








Presented by
文責:毒太九龍