スカです。
誰が何と言おうとスカです。
バックグラウンドもスカです。(爆)


皆様、スカにちわ。

「最近のスカ・コアは流行りすぎて粗悪なバンドが横行している」と言われて久しいっす。確かに今、スカ・コアはブームかもしれません。(あ、でも最近停滞気味か)「ブーム去ったらどーすんの?」状態かもしれません。でもやっぱり筆者はスカ・コアが好きであるのでふ。(笑)
元々ラッパ吹きで、ピストルズにやられまくって音楽の新境地みたいなのを悟ってぱんくすになって。んでラッパで出来るパンクって何だろう?って考えたときにスカ・コアがあった・・・と。単純ですが。(笑)

ちうわけで今回はスカ・コアを中心に集めてみました。ホントはもっといろいろなスカ・コアバンドがあるんだけど、ここではもっと泥臭い、どっちかちうと「コア」よりも「スカ」寄りなモノを選んでみましたっす。



RUDE BONES「There'll be lots of hard times along the way」(Phalanx)
後ろはドットな写真だったんだもん。

高校時代に洋楽に目覚めちゃった私は更に一歩踏み込んでいろいろ 聴きまくることになるわけですが、何しろお金には限りがあるので只闇雲に買いまくる、ちうわけに もいかない。そこで役に立つのがレコード屋のフリーペーパー。当時足繁く通っていたディスク・ ユニオンのフリーペーパーをよく貰ってました。ディスク・ユニオンのやつは網羅してないCDがない くらい載ってるので、逆に目移りしてたけど。(笑)目を皿のようにして眺めてました。・・・ら、 ふと目に留まったのがこのルード・ボーンズでした。(あと目に留まったのは明和電機とかね。:笑) しかも1st.の「Reality Has Become "SKA"」。買ってみようと思ったんだけど、部費払ったら 何も残らなかった。・・・と思ったら実は1月発売だったのでお年玉がたんまりあるじゃねーか何に 使ったんだ一体?>自分

・・・まぁそれはさておき(逃)、そのくらい前から活動してる このバンド、何とまぁ日本初のスカ・コアバンドでしたヨ。確かに「カンロク」みたいなものが あるとゆーか、ライブでもまたちょっと違った盛り上がり方をするような気がしますねぇ。
で、音の方はと言うと、いぶし銀のような渋いスカ。2 TONEの要素 もあるらしいけど、2 TONEよく知らないのでおいといて(ヲイ)、私はJAZZっぽいなぁと思いました。 SKAなんだけどJAZZに近い。独特の空気感があるんですよね。でもハード・コアの要素もある。ヘビー なんだけど疾走感のある、まさに「スカ・コア」。「日本のスカなんてクソ。」とか思ってる人も、 コレ聴いたら考え変わると思いますヨ。

シングルにもなった「No Poet」は1st.の流れをくんでの疾走感の あるスカ。「Work Like Machine」は1度聴いたら忘れないメロディーです。一風変わった曲。 「Alcohol」は私的解釈だとJAZZです。渋い!そして「There'll Be〜」(→タイトルナンバー)は 何とThe Mighty Mighty Bosstonesのディッキー参加。スゲー!その他にもシークレットトラック 有。・・・ちなみにラッパ吹きの立場から言わせて貰うとこのバンド、ホーンの使い方がすごく 上手いんだよねぇ。(笑)

SNAIL RAMP「A Pizza Already」(Phalanx)
我ながら上手く描けたっす。

今となっちゃァ押しも押されもせぬ大人気スカ・コアバンドに なっちゃったスネイルランプの1st.アルバム。これが出た当時、私は70年代パンクにすっかり やられまくってて、いつものよーに「ミスフィッツのア〜ル〜バ〜ム〜」とか言いながらディスク・ ユニオンを彷徨っていたら、BGM用のどでかいスピーカーからこのアルバムが流れてきて、大慌てで 買った記憶がありますヨ。そんくらい凄いインパクトがあった。思えばこれは「我がSKA人生」の 始まりだったんだなぁ。(そんなに聴き込んでないけどね。もっとSKA人生な人に失礼でした、ハイ。)

1曲目「A Pizza Already」からしてやられまくり。イントロから どひゃーって感じですワお客さん。明るいスカ・コア炸裂!「Jet Walk」は名曲で、ライブでは盛り 上がりで、スネイルファンの間ではんもう合い言葉!(本当か?)・・・ちうかどの曲もいいんだよ ねぇ。アルバム全体を通してガーッと一気に聴かせてしまう。でもメロディーもアンサンブルも しっかりしてるんだよねぇ。やられまくりだよ。(笑)

ちなみにこのバンドの2nd.アルバム「Mr.Goodmorning」は もっと凄い。バイオリン入ったり、んもう何でもアリ状態。(笑)根っこの部分にスネイルはスネイル! ちうモノがあるからカッコイイんだろうなぁ。

SCAFULL KING「Scandal!」(Phalanx)
吹奏楽のジャケだよねぇ。(笑)

う〜む、彼等のジャケは何度見ても吹奏楽なジャケだ。(笑) 絵ではわかりにくいけど・・・。(すいません、切腹。)
私が吹奏楽を将来の生業にしようと考えていたときに目指していた 音がするんですよね。「演奏している人も聴いてる人も楽しくなれる音」がね。しかしスキャフルは それだけではございません。このバンド、みんなバカテク(死語)なんすよ。鬼ですホント。 ハイスピードで駆け抜けていくスカは、誰もマネできゃしません。テクニックだけとっても凄い。 でもそれだけじゃないから凄いのさスキャフル。(笑)

1曲目「Without You」はイントロから圧倒されることでしょう。 タガミ氏のソウルフルな歌い方も結構凄い。4曲目「Break The Record」はスカというかハード・コア JAZZかな?個人的には「Givin' up」とかお薦めしたいですね。ギターがワウワウ言ってます。 んでトドメに「Irish Farm」で大合唱!・・・して下さい。(笑)この曲、実はちょみっとだけ ベート・ベンの「歓喜の歌」のフレーズが使われていて、クラシックオタク毒太九龍ニヤリ・・・ ちうかみんなわかるって。(笑)
ついでにこれもシークレット・トラック有。聴くとかなりビックリ。 でも面白かったし、ユニティーを感じたし。(本当か?)

ちなみにこのページのUPに合わせたように(逆です。手前が合わせ たんじゃ!)6月25日に2nd.アルバム「SCAnation」がリリースされました。ちぇげな!

V.A.「Skavill Japan_Vol.1」(Phalanx)
基本ですね。

日本人のSKA初編集・・・なのだそうだ。スカ、スカ・コア、 スカ・パンク、とにかく「SKA」と付くモンが好きな奴が、1度は通らなければならない道、持って なきゃあーたモグリだぜ的な名盤なのです。

Deejey BANAの紹介にのせて次々と流れてくるSKAの嵐!何てっ たってハナっからOi-SKALL MATES!曲の最後にはライブでお馴染みの「オイスカコール」 も入ってます。オ〜イスカ〜ルメイッ!チャチャチャ♪(→拍手音)THE SIDEBURNS はメロディアスなオーセンティック・スカ!SCAFULL KINGは恐ろしいスピード&テクニック で一気に駆け抜けてくし、今じゃスカ・コアバンドの中では1番人気のあるSNAIL RAMPも 入ってます。FRUITYは録音の質感が個人的に好きですね。SHOULDER HOPPERはパンクを ベースにしたスカが元気いっぱいでよぅござんす。RUDE BONESは流行に流されることのない、 スカ・コアの基本!みたいなものを作り上げてしまっているし、BLUE BEAT PLAYERSはこのCD の中では1番本物に近い、泥臭いスカをかましてます。最高です。ンもう本物だよ本物!

しかもSNAIL RAMPとSHOULDER HOPPER以外はこのアルバムでしか 聴けないんだそうな。更にCDとLPでは微妙に内容違い。アタマとケツのダブも最高!シークレット トラック(?)は笑えるし、至れり尽くせり。文句ナシの歴史的名盤ですね、ハイ。

V.A.「Far-East SKA Convention_Vol.1」(Sports Records)
本当にこんなやつなんだってばよ。(笑)

このCDかけると部屋の温度が5℃くらい上がります。(笑) オーセンティックなスカとスカ・コアを丁度いい割合で13曲収録。何気に名盤。私はコレ聴いて 初めてオーセンティックなスカが「わかる」ようになりました。
SILVER SONICKSはスカ特有の泥臭さみたいなやつが出ていて よいです。RUDE BONESは相変わらず渋いスカを聴かせてくれるし、POTSHOTはド速い スカ・パンクでぶっ飛ばしまくってるし、BLUE BEAT PLAYERSに関しては「好き」とかそういう のブッ飛ばして「尊敬」に値します!ラッパの音が凄くいいです!最高!ハモンドオルガンもモロに スカ!はなぢぶー!(笑)SCAFULL KINGはインストです。 全員のソロが聴けます。COOL WISE MENはイヤにムーディー(死語)だなぁと思ったら曲名の 横に「Tribute To Tommy McCook」って書いてあったヨ。でも私、Tommy McCook知らない・・・。(汗) SNAIL RAMPOi-SKALL MATESはいふべきにあらず。スカ入門にはまずこの1枚をお薦め します!(笑)





[総括]

しかし、こうやって並べてみたらレーベルが Phalanxだらけになっちゃった。 う〜ん、まぁいいか。(笑)それだけいいスカ・コアを出してるレーベルなので。 ・・・あ、でもスカ・コアだけのレーベルじゃねぇっすよ。ラスティック系もゴリゴリの ハード・コアも出してます。基本的にディスク・ユニオンのスタッフによるレーベルだから 耳の肥えた人が多いんでしょうな。だからかも知れませんがこのレーベルはホントにいい音源 多いです、ハイ。






Last Update;june.25.1999


戻ります

Presented by
もくじちゃんに戻れますよ!